春ばあちゃんアミューズミュージアムを訪ねるの記  

2012年2月9日(木)



アミューズミュージアム(布文化と浮世絵の美術館)は浅草、浅草寺の東、二天門に隣接してにあります。
2009年11月に開館された新しいもので、布文化を中心とした、美術工芸が展示してあります。
民俗学者で名誉館長の田中忠三郎氏の所有する多数の所蔵品の中から公開されているものは約1500点とのことです

展覧会のコンセプト(基本理念)は「もったいない」だそうです


アミューズミュージアム入口

何代も大切に使われてきた、継ぎはぎだらけのボロ布のアート性に注目したBORO展など、衣類・布類が約1500点も展示されています。特別展では「タッツケ」と呼ばれる精緻な刺し子をほどこしたモンペも紹介されていました

人力車

浅草名物の人力車


アミューズミュージアム入口

第1展示室

江戸~昭和期の農民の衣類を用いたテキスタイルアート「BORO」布文化を中心とした、無名の職人や一般女性の手仕事による美術工芸が紹介されています

下北半島の老女が死去後大量の足袋が見つかった。足袋裏には保温と補強のために刺子がほどこしてある

第2展示室

懐かしい時計や電話が展示されています
(昭和にタイムスリップしたようです)

第3展示室

黒澤明監督映画「夢」の資料を展示してあります(葬儀の行進の撮影場面)

「村人は嘆き悲しむ代わりに、良い人生を最後まで送ったことを喜び祝い行進するのであった」

第4展示室

重要有形民俗文化財の刺し子
青森県南部地方の農村の女性が毛糸を麻布の上に一針一針刺して作ったお洒落用エプロン。

アクリル絵具を使って描く青い空が印象的な作風の少路和伸の描いたエプロンの絵が案内のチラシなっています
「チラシの書き出し」
(空飛ぶ絨毯?違うの。これはね、ずうっと昔のエプロンなんだよ。・・・)

スカイツリー

アミューズミュージアムの屋上から観たスカイツリー

スカイツリーが丁度ビルの間になっていてよく見えます

浅草寺と五重塔

アミューズミュージアムの屋上から観た浅草寺と五重塔

平日の為か参詣の人も疎ら

二天門(重要文化財)

アミューズミュージアムは浅草寺の東門である二天門に隣接しています

100年前の日本の女の子を思い浮かべてみることができますか?働き着は?寝るときは?と問われて、 改めて当時の庶民の暮らしぶりに思いを巡らしました

♦   人力車足袋の弾みて四温かな   ♦

♦   スカイツリー背なに隅田の浮寝鳥   ♦



春ばあちゃんの俳句へ



春ばあちゃんの放浪記へ




春ばあちゃんのホームページトップへ