春ばあちゃん三ノ輪の浄閑寺を訪ねるの記  

2013年10月28日(月)



浄閑寺(じょうかんじ)は荒川区南千住にある浄土宗の寺院です。安政の大地震で吉原遊廓の大勢の遊女が死亡した時この寺に投げ込んで葬ったと言われ投げ込み寺と呼ばれています。
アクセスは東京メトロ日比谷線の三ノ輪(みのわ)駅北口からすぐで5分もかかりません。 春ばあちゃんは駅近くでボランチェアの方に親切に教えて頂きました。



浄閑寺山門

昔、吉原遊廓が近くにあって、遊女の投げ込み寺としても知られています

投げ込み寺と呼ばれる由来が書かれています
(荒川区教育委員会)

石碑

門を入ったところに、石碑があります。 左が書家、萩原秋巌。右が新比翼塚。

春ばあちゃんにはよく解らない?

浄閑寺本堂

浄土宗の寺院。山号は栄法山。旧くから三ノ輪と呼ばれている所で(三ノ輪の浄閑寺)と呼ばれています。


浄閑寺墓地への入口

浄閑寺史跡が箇条書きで記されています。
墓地は本堂の横と後にあります。


新吉原総霊塔

安政の大地震で吉原遊廓の大勢の遊女が死亡し、ここ浄閑寺に葬られたそうです。
関東大震災や東京大空襲で亡くなった遊女も祀られているそうです。

生れては苦界死しては浄閑寺 花酔 と刻まれていました

永井荷風文学碑

今の世のわかき人々われにな問ひそ今の世とまた来る藝術を・・・


荷風花畳型筆塚

永井荷風は遊女の身を哀れみ、ここに何度も足を運んでいたそうです。

首洗い井戸

白井権八に返り討ちあった本庄兄弟の弟助八が兄助七の首を洗ったと言われ、そのとき弟助八も白井権八討たれた。 (文字が消えていて殆ど読めない)

古刹浄閑寺には他に沢山の史跡、供養碑があります

ひまわり地蔵

山谷の労働者の人々の孤独な死後の安らぎの場として建てられたそうです         

三遊亭歌笑墓



浄閑寺を後にした春ばあちゃんは東京メトロ日比谷線で上野へ行きました。
京成上野駅方面の出口までの地下道は非常に長く一駅位歩いた感じです。

旭鮨

上野公園西郷会館地下1階にある旭鮨で昼食

(ランチにぎり)ネタも新鮮でおいしい!



つい数十年前まで続いていた悲しい時代が嘘のような穏やかな小春日和のなかで浄閑寺は只々静かでした。

♦   小春日にやはく包まれ遊女の碑   ♦




春ばあちゃんの俳句へ




春ばあちゃんの放浪記へ




春ばあちゃんのホームページトップへ