春ばあちゃん東山魁夷記念館(特別展)を訪ねるの記  

2014年10月2日(日)



記念館は東山魁夷画伯が1945年から亡くなるまでの生涯の大半を過ごされた場所にあります。隣に住居とアトリエがあったそうです。特別展には東山魁夷画伯と共に東京美術学校の同期として、花の六年組と称された四人の画家橋本明治、加藤栄三、山田申吾の作品が展示されていました。
所在地は千葉県市川市中山1丁目16番2号・アクセスは京成中山駅より荒行で知られる中山法華経寺境内を経て徒歩約15~20分位です




総門(黒門)

京成中山駅を出てすぐの総門(黒門)をくぐり、まっすぐ進むと荒行で知られる中山法華経寺につきあたります。

清華園(市川街案内所)

旧家石井家から市川市に寄贈された家と庭園で平成6年清華園(旧書店名、清華堂から)としてオープンされたそうです。

(見学したい衝動を抑え今日の目的、東山魁夷記念館へ向かいました)

歴史の散歩道案内板

中山法華経寺仁王門の傍にあります

案内板は大きくて、くわしく解りやすいです

東山魁夷記念館

館内展示室にも沢山の名言がありました



休憩室

休憩室の屋根の上に風見馬が付いています

(当然ですが展示室は撮影禁止です)

東山魁夷記念館(外観)

八角形の塔のある欧風の外観です。 塔の入り口を入ると右手が展示室棟、左手がショップやカフェレストランになっています。

とんがり屋根の上に風見馬!
(画伯の作品に登場する白馬で、記念館のモチーフとなっています)



京成中山駅に戻った春ばあちゃんは二駅先の京成八幡駅そばにある料理屋「大黒屋」へ行きました。
永井荷風の晩年の住居はこのあたりでした。「断腸亭日乗」参照

永井荷風が晩年足繁く通った料理屋「大黒屋」

カツ丼、お新香、味噌汁」がセットとなった「荷風セット」1300円

美人の大女将がにこやかに迎えて下さいました

昔、荷風の席の接待をされておられた由





日本画の知識の無い春ばあちゃんですが巨匠と言われる方々のそれぞれの風景画の中に引き込まれる思いでした。

♦   ゆるき坂ゆっくりのぼる小春かな   ♦




春ばあちゃんの俳句へ




春ばあちゃんの放浪記へ




春ばあちゃんのホームページトップへ