春ばあちゃん七天王塚を訪ねるの記  

2011年12月7日(水)



千葉大学亥鼻(いのはな)キャンパスの敷地内外に7つの塚が点在します。
牛頭天王(ごずてんのう)を祀っていることから七天王塚または「七つ塚」と呼ばれ千葉市指定史跡になっています。
「千葉氏の守護神である妙見尊(北斗七星)をあらわしている」
「将門の七人の影武者を祀っている」
等など、様々な見解があるらしいです。
春ばあちゃんは千葉大学亥鼻キャンパスの敷地内を散策して七天王塚を訪ねました。
アクセスはJR千葉駅前、バス7番乗り場から「千葉大学病院」行きまたは「南矢作」行きバスで「中央博物館」下車、端から医学部正門へ戻るような形で回るのが便利です

降りしきる銀杏落葉が初冬の柔らかい日差しを受けてきれいでした  


七天王塚の一つ

バス停「中央博物館」で下車して少し戻り、小さな門を入った所にあります。

昭和35年3月千葉市指定史跡になっていて説明板が立っています

七天王塚の一つ(構外)

大学構外の道路を隔てた場所にあり、ここが一番整備され管理されているようです

七天王塚由来(千葉市教育委員会)

千葉大学医学部構内に散在する七つの古塚は「七天王塚」または「七つ塚」と呼ばれ、古くから疫病・災害を除く神として崇められている。古碑に刻まれている「牛頭天王」は千葉氏の守護神の一つで、千葉(せんがく)集抄には「千葉の守護神は曽場鷹大明神、堀内牛頭天王云々・・」と記されている。このことから千葉氏は、猪鼻城の大手門に崇敬する北斗七星の形に七つの塚を配置して牛頭天を祀り、一族の繁栄を祈ったものと考えられている。また一説には、千葉氏の七人の兄弟の「七騎武者」の墓、平将門の「七騎武者」の墓とも伝えられているが定かではない

七天王塚の一つ(構外)

大学構外の道路を隔てた場所にあり、 周囲を民家が囲んでいます

七天王塚の一つ

構内中ほどにあり周囲より盛り上がっています

七天王塚の由来が書かれた説明板が塚ごとに立てられています

七天王塚の一つ

亥鼻キャンパスは千葉市街を見下ろす高台にあります。 木の間や建物の間から市街が眺められます

七天王塚の一つ

一段高い所にあります。その先が崖の縁になっています

七天王塚の一つ

構内、道路沿いに近い平地にあります
大木は枯れて伐採されてしまったようで、中央に太い切り株が残っています

銀杏並木

黄色く色付いた銀杏が舞い散りきれいでした


ミステリアスな雰囲気を持つ「塚」と医学部という、科学の最先端をゆく大学との取り合わせの ギャップが面白く楽しいです

♦   銀杏舞ふ白衣まばゆき医大生   ♦



春ばあちゃんの俳句へ


春ばあちゃんの放浪記へ



春ばあちゃんのホームページトップへ