春ばあちゃん昭和の森で花ショウブを観るの記  

2008年6月15日(日)


花ショウブが見頃と思い訪ねました。
昭和の森は、千葉市の中心部から東南に約18kmの緑区土気町にあり南北2.3km東西0.8㎞面積100.9ヘクタールと東京ドーム22個分という広大な敷地をもつ市内最大、県内でも有数の規模の総合公園です。
JR外房線土気駅より徒歩20~30分
土気駅南口から千葉中央バス「あすみが丘ブランニューモール」行きで(昭和の森西下車)徒歩5分。 「 正面入口ではなく、直接芝生の広場に出る」

バスの本数は非常に少ないです。春ばあちゃんは昭和の森入口までタクシー利用

昭和の森入り口(千葉市の資料から)

昭和44年山武郡土気町との合併を記念して昭和45年に都市計画決定、50年に一次開園されました。公園の一部が県立自然公園に指定されていて、年間40万人を越える利用者がいるそうです。 平成元年には、「日本の都市公園100選」に選定されました

小中池

展望台の真下は小中池。百万トンの水を貯える農業用の溜池で、約800ヘクタールの水田や畑を潤している。と案内板にありました

展望台

千葉市は平均標高が21mと平坦な地形ですが、昭和の森は標高60~90mの高台にあり、且、展望台は標高101mで市内で一番高い場所とか。地形は変化に富んでいて眺望は最高で、晴れた日には九十九里浜北端の屏風ヶ浦から南端の太東岬まで、九十九里一帯が見渡せるそうです
元旦には雄大な初日を見にくる人で賑わうそうです

梅雨の晴れ間のこの日も雄大な景色を眺めることができました

ヤマボウシ

花びらに見える「総苞」は葉が変形したもの。この総苞が僧兵の白頭巾にみえたことから「山法師」の名がついています。実際の花は、総苞の中心に小さなものが球状に集まっている

離れた所からみると雪を被ったように真っ白で綺麗でした

下夕田池(しもんたいけ)

カルガモやアヒルなど野鳥と、水草の間を優雅に泳ぐ鯉と、のどかな風景です

写生する人、水辺を散歩する人、それぞれに梅雨の晴れ間の休日を楽しんでいました

下夕田池(スイレン)

白い花に濃いピンクの花のコントラストが美しい

別名ヒツジグサ「未」は十二支の第8番目で時刻(未の刻)にして午後2時頃を指している。睡蓮の花は明るくなると咲き暗くなると眠るようにつぼむ。昼に開き夜閉じるところから、この名がある 緑区広報紙(みどり)より

下夕田池(しもんたいけ)

20000㎡の人工池・周囲の山々からの湧水で樹木や草花が潤されて自然豊かな池です

湿生植物園

ハナショウブは丁度見頃、三脚を立てて構図をとるカメラマンも多い

迷カメラマン春ばあちゃんもパチリ・パチリ

太陽の広場

芝生広場でいちばん大きい「太陽の広場」(165,000㎡)です

春ばあちゃんの体力の限界はここまで、芝生の中を抜け西出口へ真新しい住宅街を横切り、バス停「昭和の森西」よりバスでJR土気駅へ




春ばあちゃんの放浪記へ




春ばあちゃんのホームページトップへ