春ばあちゃん・春の陽光に誘われて都市緑化植物園へ  

2007年3月4日(日)



千葉市都市緑化植物園は緑の大切さを考え、緑を守り潤いのある生活の手助けをするために設置されていて、そのための指導相談や研修会・展示会等が開催されているそうです

千葉市中央区星久喜町278「面積は3.4ha 」昭和56年4月1日開園

都市緑化植物園入り口


園内には生垣見本園・花木見本園・バラ園・ハーブ園・池・温室・芝生広場・等があり、椿・ばら・菊・等々、季節毎に違った風景を観ることができます

ハナナ「通称ナノハナ」


秋撒きの1年草で千葉県の花です

春を実感できる暖かい色の花です

「写真をクリックしてください」

早春の花

アセビ(馬酔木)

八重椿

八重椿

やぶ椿

シンビジューム

シンビジューム


春ばあちゃん秋を訪ねて都市緑化植物園へ  

2008年9月14日(日)

旧暦8月14日、法師蝉の声しきり、ピンクや白の萩の花に、確実に秋を感じました

夜には中秋の名月も観られる筈でしたが ・・・
最高気温30度曇り空、蒸し暑く、腕も足も蚊の朝食にされてしまいました

ピンクの萩の花

秋の七草の一つ
万葉集には萩を詠んだ歌が141首もあるそうで草木中、最も万葉歌人に好まれた植物らしいです

シラハギ「白萩」


清楚で秋らしい花

季節の変わり目の寂しさも感じる花でもありました

スイフヨウ「酔芙蓉」


芙蓉の一種で、中国原産、酒に酔うように色を変えることから酔芙蓉と名付けられたと聞きました。
ムクゲや、ハイビスカスと同じアオイ科

八尾「おわら風の盆」を背景にした「高橋治」の小説「風の盆恋歌」の一節を思い浮かべました。

カリガネソウ「雁草」

花の姿を雁が飛ぶ姿に見立てた名前。涼しい色と形の花ですが、触れると悪臭があるそうです

竹垣

竹林と竹垣がマッチしていて美しい

植物園の中に居ることを忘れそう

温室「写真をクリックしてください」

温室の一部

ブーゲンビリア

ブーゲンビリア

オウゴチョウ
黄胡蝶



春ばあちゃんの放浪記へ




春ばあちゃんのホームページトップへ