春ばあちゃん千葉公園へ『大賀ハス』を訪ねるの記  

2012年7月5日(木)



千葉公園は市を代表する総合公園です。昭和26年大賀一郎博士らによって発見された約2000年前のハスの種3粒のうち、1粒が発芽し、昭和27年花を咲かせました。「大賀ハス」と命名された花は、2012年開花60周年を迎えたそうです。春ばあちゃんは二千年のロマンを秘めて咲いているハスの花を訪ねました。
アクセスはJR千葉駅東口を出てすぐの左へ、ガード下をくぐり、案内標識どおりに進むと10~15分で公園入り口に着きます

古代ハスは、1954年「検見川の大賀蓮」として千葉県の天然記念物に指定され、1993年には千葉市の花になりました。分根され栽培された千葉公園のハス田では6月下旬から7月にみごとな花が見られます


千葉公園入口「左側」

千葉市初の総合公園として戦後造られた公園です。野球場、体育館、綿打池のボート、大賀ハスの蓮田、プール、テニスコート、などがあります。桜の季節もきれいです

千葉公園入口「右側」

公園に沿ってすぐ上をモノレールが通っています

千葉公園マップ

公園に入るとすぐ大きな詳しい案内板があり 迷うこと無く散策できます

蓮華亭と蓮池

大賀ハスの展示資料館です。
利用時間は年末年始を除く午前9時から午後5時までです
(ハスの開花期は午前6時から)

蓮華亭と蓮池

開花期は6月下旬から7月中旬頃
(午前中が見頃です)

大賀ハス蓮田から綿打池を望む

ギネスブックにも載っているという世界最長の懸垂型モノレールが公園に沿って通るのが見えます


大賀蓮記念碑

地下より発見された蓮の実が、開花し、 千葉公園に分根され栽培された経過が記されていて、 この蓮の永久に生命あらんことを念じて止まない。
昭和58年7月18日と結ばれています

蓮田一面に咲いている満開のオオガハス

荒木山

ここ小高い丘は戦時中、軍隊のラッパの訓練に使われていました。殉職した荒木大尉の銅像が建立されていました。

春ばあちゃんは銅像が建っていたことは知っていても形の記憶は無い。 戦局が悪化し、金属供出されたらしい。荒木山も遊びに行って兵士に追い返され、二度と入れなくなった記憶がかすかにあります。


鉄道第一連隊演習場跡

千葉公園及びその周辺は、鉄道連隊[1908年(明治41年)設置]の演習場跡でした。 旧陸軍鉄道連隊が明治41年(1908年)、旧千葉町都賀村(現椿森)と津田沼町に設置され、大正7年(1918年)の改編により千葉町に鉄道第一連隊、津田沼町に第二連隊が設置された。 鉄道第一連隊演習所は、現在の千葉公園綿打池付近から競輪場一帯で、池の対岸に架橋演習に使用したコンクリート製の橋脚や、ここから北西150mのところにトンネル工事演習に使用したコンクリート製のドームがあり、昔日の面影を残している (説明板原文)

春ばあちゃんは戦時中、このあたりに陸軍の気球隊があったことも記憶しています。 蓮の実が地中で眠っていた二千年の間、地上ではさまざまな時代の変貌を繰り返してきました。 きれいな蓮の花が咲き続けられる時代が続くようにと思いました。

♦   蓮の葉にころがる雫まぶしかり   ♦




春ばあちゃんの俳句へ



春ばあちゃんの放浪記へ




春ばあちゃんのホームページトップへ