春ばあちゃんは2009年秋、某E・メール句会に入会させて頂きました。 難しいルールはありません。
  1. 主宰されておられる先生宛てに自選句を毎月三句メールで投句します

  2. 先生から皆が投句した自選句一覧がメールで届きます

  3. その中から秀句一句、佳句二句を選び、短評を添えて返信します

  4. 先生から互選結果のメールが届きます


入会以来、詠んだ俳句です  「○印が投句したものです」

背景をクリックすると俳句の背景にした場所がご覧になれます

2009年9月

 いわし雲もやい綱巻く腕太し  背景

2009年9月

 スカーフを今風に巻き街は秋

2009年9月

簾とるひとり居の部屋広きかな

2009年10月

新米を炊くにほひして朝餉かな

2009年10月

秋の宿祭ばやしの稽古笛

2009年10月

池の面の木洩れ日揺れて秋日和

2009年11月

鳥渡る三角屋根の続く街  背景

2009年11月

帰省の子待つ木戸口の蔦紅葉

2009年11月

ブロンズの逞しき腕冬夕焼け  背景

2009年12月

神田川舟来ぬ河岸の蔦枯るる  背景

2009年12月

木枯らしやパトカー刻々と近くなり

2009年12月

百合鴎小さき手を振る異国の子  背景

2009年12月

桟橋の異国の船や鳥渡る  背景

2010年1月

すこやかに物忘れして老いの春

2010年1月

煮凍を残して子らの去りしかな

2010年1月

蝋梅の香をまとひゐて絵筆とる

2010年1月

寒晴れやブロンズの腕たくましく  背景

2010年2月

都鳥さざ波光るまま揺るる

2010年2月

千の絵馬千の願ひや梅かをる  背景

2010年2月

籠りゐて木瓜の赤きよ雨やまず  背景

2010年2月

春立つや互選に弾むEメール

2010年3月

彼岸会や見知らぬ人の遠会釈

2010年3月

晩学の道にランチの春メニュー

2010年3月

春帽子ななめに洒落て窓鏡

2010年3月

聞き流す老いの繰り言蓬餅

2010年4月

碑に古き町の名花は葉に

2010年4月

陽の土手に三つ四つ五つすみれ草

2010年4月

菜の花や江戸のにほひの舟だまり  背景

2010年5月

 ジャスミンの香よ雨戸繰る手の止まる

2010年5月

 鐘を撞く僧の袂や風薫る

2010年5月

 ゆゑ知らず寂しき日あり著莪の花

2010年5月

 母の日のカードに添ひて文五行

2010年5月

 子の髪とポニーのたてがみ風薫る  背景

2010年6月

 閼伽桶に天より滴梅雨近し

2010年6月

 若竹の大きく雲を動かせり

2010年6月

 梅雨曇り無情に虫歯削らるる

2010年6月

 夫の忌のふちどり淡き額の花

2010年6月

 さみだるる捨て猫のもの言ふてをり

2010年6月

 持ち株の五円上がりぬ梅雨晴間

2010年7月

 炎昼や釣竿の刻止まりをり   背景

2010年7月

 片蔭にマップに選ぶ分かれ道

2010年7月

 焼夷弾降る七夕の空燃ゆる

2010年7月

 のうぜんのぽとりとひとつ訃の予感

2010年7月

 涼しさや湧き水の音ひろがりて

2010年8月

 あの夏のあの日防空頭巾脱ぐ   背景

2010年8月

 ビル一つ動かしたしや遠花火

2010年8月

 鳳仙花咲かせてひまな理髪店

2010年8月

 髪あぐる手櫛に秋の風立ちぬ

2010年9月

 歳時記の読めぬ文字あり星月夜

2010年9月

 一山をめぐりて秋の水澄めり   背景

2010年9月

 野分晴しづく眩き狭庭かな

2010年9月

 マネキンの装い替へし秋の街

2010年9月

 萩の花こぼして小路ゆづりけり

2010年9月

 別の世に待つ人のをり栗鹿の子

2010年10月

 秋空を掬ひて上る観覧車   背景

2010年10月

 強かに生きし友なり木の実落つ

2010年10月

 機影濃く秋夕焼けの中にあり

2010年11月

 憂さひとつコーヒーに解く今朝の冬

2010年11月

 傍らに夫ありし日や菊花展   背景

2010年11月

 陽の溢れ人溢れをり文化祭

2010年11月

 道問ひて差しかけらるる時雨傘

2010年11月

 軍港に日矢射込まるる片しぐれ

2010年12月

 銀杏散る掃き寄せる人拾ふ人   背景

2010年12月

 大銀杏舞ひ散る天の蒼さかな   背景

2010年12月

 バザールの裏の小路や枯葉舞ふ

2010年12月

 生命線ゆつくり伸ばす柚子湯かな

2010年12月

 歳の市ポンと飛び出る当たり玉   背景

2010年12月

 おでんの香漂ひてくる抽選所   背景

2010年12月

 青空の広がる朝の落葉掃く

2011年1月

 鳥たちよ少し残せよ実千両   背景

2011年1月

 残照の黒き梢や冬深し

2011年1月

 冬深し梢に低き入り日かな

2011年1月

 老僧の錦の袈裟や元旦会

2011年1月

 客布団干し常の日になりしかな

2011年2月

 湧く力岩に弾ける水の春   背景

2011年2月

 風花の掌に消ゆ孤独かな

2011年2月

 寒明くる過ぎし日を断つシュレッダー

2011年2月

 折り込みのバーゲンセール春来たる

2011年3月

 地震(なゐ)果てず夕日の寒く沈みけり

2011年3月

 くらがりに沈丁の香の強きかな

2011年3月

 傾きしままの遺影や桜餅

2011年3月

 春泥の奈落の底へ続きしか

2011年4月

 椿落つ又ひとつ落つ雨やまず

2011年4月

 地球儀の真中に日本霾れり

2011年4月

 真新しカーテン白し風光る

2011年4月

 湧く水の行方の遠し鳥帰る   背景

2011年5月

 母の日や額縁の中母笑みて

2011年5月

 急坂もありし人生竹落葉   背景

2011年5月

 読経の途絶えししじま若葉雨

2011年5月

 夕やみの包みきれざる白牡丹

2011年5月

 身の丈に生きて余生の新茶かな

2011年6月

 花街の名ばかりとなりさみだるる

2011年6月

 薫風に髪遊ばせて乗馬の娘   背景

2011年6月

 白シャツの搭乗口へ去りゆけり

2011年6月

 たどり読む芭蕉の句碑や青き苔

2011年7月

 サイダーにジン一滴の憂さ落す

2011年7月

 しがらみの重きひと日や髪洗ふ

2011年7月

 潮騒や群れて淋しき月見草

2011年7月

 海に向く智恵子抄の碑灼ける砂   背景

2011年8月

 十薬の百の十字や兵の墓

2011年8月

 盆提灯たたみ上手になりにけり

2011年8月

 病む夫に重ねる嘘や秋桜 

2011年8月

 波音はふるさとの詩夏終はる

2011年9月

 橋の影運河に映し木場の秋   背景

2011年9月

 道問はれ吾も旅人秋茜   背景

2011年9月

 盛り塩や肩幅ほどの路地の秋

2011年9月

 画仙紙の余白を埋める夜半の秋

2011年9月

 花茗荷わすれ上手になりきれず

2011年10月

 武蔵野に文豪の墓秋暮るる   背景

2011年10月

 たばこ屋の消えて久しや末枯るる

2011年10月

 逝くひとに見送るひとに秋茜

2011年10月

 木の実落つ諸行無常と言ふべきか

2011年11月

 空白の句帖に挿む散りもみぢ

2011年11月

 友去りて佇む木戸や石蕗の花

2011年11月

 小春日や本家分家の墓並ぶ

2011年11月

 つむじ風足にからまる落葉かな

2011年12月

 銀杏舞ふ白衣まばゆき医大生   背景

2011年12月

 冬茜旧き駅の名また消ゆる   背景

2011年12月

 来し方の似たる姉妹の炬燵かな

2011年12月

 大根を煮てをりチャイム鳴つてをり

2012年1月

 頼らるることも生きがい老いの春

2012年1月

 亡夫に似し受話器の声や夜の雪

2012年1月

 寒いねと言ふひとの居ぬ寒さかな

2012年2月

 ひかり射す雨戸繰る手に今朝の春

2012年2月

 親族で済ませしと聞く春寒し

2012年2月

 親族で済ませしといふ春寒し (先輩のお仲間の方の添削の句)

2012年2月

 人力車足袋の弾みて四温かな   背景

2012年2月

 人力車足袋も弾みし四温かな (先輩のお仲間の方の添削の句)

2012年2月

 スカイツリー背なに隅田の浮寝鳥   背景

2012年2月

 浮寝鳥背なに隅田のスカイツリー (先輩のお仲間の方の添削の句)

2012年3月

 道普請抜けてみやげの春の泥

2012年3月

 聞き役も時に苦しか蕗の薹

2012年3月

 聞き役も時に苦しや蕗の薹  (先輩のお仲間の方の添削の句)

2012年3月

 旧友とばったり出逢ふ彼岸道

2012年3月

 しはぶきをひとつ法話の始りぬ

2012年3月

 啓蟄や隠れて久しハイヒール

2012年4月

 青空を蹴あげぶらんこ漕ぐ子かな

2012年4月

 針山に待ち針咲かせ春うらら

2012年4月

 満開の花引き寄せるファインダー   背景

2012年5月

 コーヒーを淹れてひとりゐ若葉雨

2012年5月

 木の道やバケツに蝌蚪の囚わるる

2012年5月

 風のこゑ木のこゑ聞こゆ今朝の夏   背景

2012年6月

 わくら葉や昭和の角の防空壕   背景

2012年6月

 碑の恋物語花あやめ   背景

2012年6月

 碑の民子政夫に花あやめ (先輩のお仲間の方の添削の句)

2012年6月

 渡し場のやうやく見えて植田風   背景

2012年6月

 渡し場に舫ふ小舟や植田風   背景

2012年6月

 夕闇のしじま牡丹の崩れけり

2012年6月

 胃カメラのするりと抜けて梅雨晴間

2012年7月

 蓮の葉にころがる雫まぶしかり   背景

2012年7月

 親方の足場へ気合い梅雨明ける

2012年7月

 夏潮を眼下にゲートブリッジ行く

2012年8月

 夏帽子船曳く舟をみてをりぬ

2012年8月

 聞き流すことも身につき髪洗ふ

2012年8月

 誰彼も逝ってしまひぬ遠花火

2012年9月

 地下道の迷ひし出口秋夕焼

2012年9月

 虫時雨本の砦の中に居り

2012年9月

 目薬の一滴沁みるそぞろ寒

2012年10月

 天高し白雲突いて機首上がる   背景

2012年10月

 秋没日戸を立てる手の止まりけり

2012年10月

 栗おこわ炊けて引き止められてをり

2012年11月

 秋空を広げ庭師の降りてくる

2012年11月

 小春日や昭和の辻の道祖神   背景

2012年11月

 晩学の背を押す風や落葉舞ふ

2012年12月

 ひとり居て後先のこと花八つ手


春ばあちゃんは締切日の無いのんびりとした日々のなかで折々に俳句を詠むことにしました。

春ばあちゃんのつれづれ俳句

背景をクリックすると俳句の背景にした場所がご覧になれます


     2012年12月

 看取りせし病院の坂木の実落つ

     2012年12月

 金銀の波ちりばめて冬渚  背景

     2012年12月

 高枝の夕日に預け子守柿

     2012年12月

 ちい散歩なぞりて路地の帰り花

     2013年1月

 赤い服蛇口に着せる寒夜かな

     2013年1月

 見送りしテールランプや寒北斗

     2013年1月

 冬日差し墓石かすかに温もれり

     2013年1月

 綿雪の舞ぽつねんと眺めをり

     2013年2月

 風花や天寿全うすとは言へど

     2013年2月

 侘助や父似母似も通夜の灯に

     2013年2月

 狛犬の笑みが迎へる春隣  背景

     2013年3月

 うららかや回るともなく花時計  背景

     2013年3月

 パソコンのこんがらかるや春疾風

     2013年3月

 ジーンズの路上ライブや風光る

     2013年4月

 野の端の群れて寂しき著莪の花  背景

     2013年4月

 香煙を浴び浅草の桜散る

     2013年4月

 花冷や無情にひざの注射針

     2013年5月

 おぼろ月遊具の深き眠りかな

     2013年5月

 到来の筍づくしひとり膳

     2013年5月

 平熱となり囀りにめざめけり

     2013年5月

 花談義蝶の舞入り弾みけり

     2013年5月

 迂回路へ導く靴や春の泥

     2013年6月

 検査衣の無口が並ぶ梅雨湿り

     2013年6月

 短夜の語り尽きない別れかな

     2013年6月

 子の遠く住み高窓に梅雨の月

     2013年7月

 筆洗に青の波紋や梅雨明ける

     2013年7月

 分かれ道マップを囲む夏帽子

     2013年7月

 新盆や目裏(まなうら)の笑み未だ消えず

     2013年8月

 おさげ髪玉音に泣きし遠い夏  背景

     2013年8月

 炎天の太陽映す対向車

     2013年8月

 立ち消えし手向けの香や秋じめり  背景

     2013年9月

 古りし碑をたどり読む指涼新た  背景

     2013年9月

 今日できし友との帰路や敬老会

     2013年9月

 台風過夕日の染むる雲早し

     2013年10月

 天高し煩時やうやく終りけり

     2013年10月

 閼伽桶の交はす会釈や彼岸花

     2013年10月

 秋夕焼け長き孤影の家路かな

     2013年10月

 墨東の路地また路地や葉鶏頭

     2013年11月

 小春日にやはく包まれ遊女の碑  背景

     2013年11月

 仲見世に異国語弾む小春かな

     2013年11月

 暮早し遊具に子等のうしろ影

     2013年11月

 海小春夢馳せて舞ふ万国旗  背景

     2013年12月

 野良猫の片目を開ける日なたぼこ  背景

     2013年12月

 休診に薬のチェック年の暮

     2014年1月

 光陰や七度目の我が干支の春

     2014年1月

 百本の杭に百羽のゆりかもめ  背景

     2014年2月

 人波の本堂遠し初大師

     2014年2月

 参道の続く露店や梅ふふむ

     2014年2月

 日矢まぶし垣根に二羽の寒雀

     2014年2月

 亡き夫の声かと惑ふ鬼やらひ

     2014年2月

 雪止まずただぽつねんと居てひとり

     2014年3月

 雪解けやいつしか失せしわだかまり

     2014年3月

 雪解けの奏づるリズムに目覚めけり

     2014年3月

 桜餅供へつつがなき誕生日

     2014年3月

 啓蟄や小さき句帳の小さき旅

     2014年3月

 勿忘草や碑の刻とまりをり  背景

     2014年4月

 ふとよぎる昭和皇居のさくらかな  背景

     2014年4月

 草摘みてすすぐ流れのすぐ澄める

     2014年4月

 地震跡の亀裂の埋もる花の屑

     2014年4月

 春愁や受話器の奥の華やぎて

     2014年4月

 新樹光つづく鳥居のなほ朱し  背景

     2014年5月

 白雲の触るるばかりに桐の花

     2014年5月

 母の日のカードにやさし文五行

     2014年5月

 遠き日や燕と土間と姑と

     2014年5月

 仮歩道示す軍手の春の泥

     2014年5月

 まどろみの夢やぶらるる春の地震

     2014年6月

 夏帽子脱ぐ今日の疲れを剥ぐように

     2014年6月

 豆飯の仏間に香る朝かな

     2014年6月

 隧道を抜け麦秋の風の中

     2014年6月

 梅雨晴れや医院にぽつり忘れ傘

     2014年7月

 夫逝きて十年の過ぎて夕端居

     2014年7月

 緑陰や道たづねたき道祖神

     2014年7月

 梅雨月に雲脚速し子の病める

     2014年8月

 枝豆や聞くともなしに老いの愚痴

     2014年8月

 かなかなやせせらぎの音しづかなり

     2014年8月

 崩壊の止むを知らず夏果てぬ

     2014年9月

 ひと気なき資材置き場や草の花

     2014年9月

 二十日月子の乗りし機のどのあたり

     2014年9月

 新しき友との帰路や敬老日

     2014年10月

 万葉の手児奈の歌碑や秋深む  背景

     2014年10月

 雁渡し突堤の波白々と

     2014年10月

 秋祭義父かと惑ふ笛の冴ゆ

     2014年11月

 ひとつぶは涙のしづく秋の薔薇  背景

     2014年11月

 ゆるき坂ゆっくりのぼる小春かな  背景

     2014年11月

 膝掛を半分ゆづる老姉妹

     2014年11月

 宿下駄のつま先濡らす露の庭

     2014年12月

 銀杏落葉足裏に明治偲ばるる  背景

     2014年12月

 雨音にいつしか暮れてひとり鍋

     2014年12月

 小春日や鎚と鉋の二重奏

     2014年12月

 冬晴れやはやぶさ還る日を見たし

     2015年1月

 寒鯉や堀深々と城の影

     2015年4月

 名園の踏むには惜しき花の塵  背景

     2015年4月

 手を合はす少女に柔はき春日かな  背景

     2015年4月

 花屑へはじめての杖そつと突く

     2015年10月

 暮れ早し足の腫れ未だ退かぬまま

     2015年10月

 また一葉杖に絡まり枯葉舞ふ

     2015年11月

 日向ぼこ癒えかけし足撫でてみる

     2015年11月

 畳替へ遺影の夫の笑み増せり

     2015年11月

 畳替ふ浄土の旅はこゝからと

     2015年11月

 畳替ふ香に包まれて夜の深し

     2015年12月

 癒えかけし足包まるる柚子湯かな

     2016年1月

 子の呉れし年玉夫に先づ供ふ

     2016年1月

 松過ぎの玄関にいつぽんの杖

     2016年2月

 柔はき陽の晩学の道水仙花  背景

     2016年2月

 去年の怪我癒えきれぬまま寒明くる

     2016年2月

 銀翼の冬夕焼けの中に消ゆ

     2016年2月

 逝くときは斯くあれかしや落ち椿

     2016年3月

 花は葉に卒寿祝ひし姉逝きぬ

     2016年3月

 さくら餅姉の遺影の待つ家路

     2016年4月

 うららかや巫女のなびかす緋の袴  背景

     2016年5月

 辻々の特売の旗風薫る

     2016年5月

 梵鐘のこもりて重し梅雨間近

     2016年6月

 わだかまり会釈に隠す梅雨の路地

     2016年6月

 遊具の子てつぺんに立ち梅雨明ける

     2016年7月

 緑陰の送迎バスを待つ母子

     2016年8月

 雷鳴のやうやく遠し入日燃ゆ

     2016年8月

 防空壕残る仮寓や木下闇

     2016年8月

 新盆の姉過去形で語らるる

     2016年9月

 ひたすらに子等待つ日々や時計草

     2016年10月

 秋寂ぶや夫の忌終えてまた独り

     2016年10月

 冷やかや医院の椅子のみな無口

     2016年10月

 傍らに姉在る如し文化祭

     2016年11月

 ひと仕事終えたる庭師秋夕焼け

     2016年11月

 棟梁の声と槌音天高し

     2016年11月

 リハビリの新しき靴小春かな

     2016年12月

 診察の順番遠し暮れ早し

     2016年12月

 柚子風呂の湯気の向かうに過ぎし日々

     2016年12月

 かがやきて木の葉閉じ込め初氷

     2017年1月

 乗り初やリハビリへ行く送迎車

     2017年1月

 鐘を撞く僧の袂や風冴ゆる

     2017年1月

 冬晴や梢の鴉睥睨す

     2017年2月

 春立つやいつしか解けるわだかまり

     2017年2月

 一周忌姉の面影落椿

     2017年3月

 リハビリの杖にひとすぢ春の日矢

     2017年4月

 麗かや良くなったねと医師の笑む

     2017年4月

 母戻りぶらんこの子の泣き笑ひ

     2017年6月

 梅雨晴れや植木ばさみの音かろし

     2017年6月

 天空のまばゆきビルや夏きたる  背景

     2017年7月

 半夏生咲くリハビリの緩き坂

     2017年7月

 誘導の腕に喪章や梅雨じめり

     2017年7月

 目を閉ぢて採血に耐へ梅雨はげし

     2017年8月

 片蔭の行列長し特売日

     2017年8月

 外つ国より帰省の吾子を待つ日数

     2017年8月

 遠い日のあまたなる旅夏の雲

     2017年9月

 吾子の機を追ふごと流れ秋の雲

     2017年9月

 焼肉の熱き煙や路地の秋

     2017年9月

 音信の途絶へし友や夜半の秋

     2017年10月

 障子貼る遺影の夫の笑顔映ゆ

     2017年10月

 円卓のリハビリゲーム小春かな

     2017年10月

 閼伽桶の触れてこぼるる萩の道

     2017年11月

 廃屋の窓に貼り付く枯葉かな

     2017年11月

 ワンコイン弁当熱し冬ぬくし

     2017年11月

 石蕗咲いて日課となりし送迎車

     2017年12月

 子等去りし遊具に寒灯高きかな

     2017年12月

 針箱の握り鋏に冬日差

     2017年12月

 分身のやうな針箱冬日さす

     2017年12月

 柚子風呂や吾子帰る日を指折りて

     2018年1月

 初化粧初リハビリの送迎車

     2018年1月

 我が狭庭名園と変ふ雪の花

     2018年1月

 軒の雪点滴のごと融け続く

     2018年2月

 子の入院告ぐる受話器や春寒し

     2018年2月

 転院の快癒への道風光る

     2018年2月

 子の平癒祈りて供ふ桜餅


♦   パソコンに指たどたどし蝉しぐれ   ♦
春ばあちゃんがホームページを作った2006年に詠んだ句です




春ばあちゃんのホームページトップへ